LINE公式の配信の方法とコツ|自己発信で稼ぐための事前知識

おぐブログ
LINEは日本のSNSの中でも、一番アクティブユーザー数が多く、その数は8900万人と1億近くになります。

日本人のほとんどの人が使っているメッセンジャーアプリのため、LINE公式をうまく使って集客したい人が増えています。

しかしながら、LINE公式をうまく書くことができないため効率的に配信することができない人が多いです。

おぐブログ
SNSですら苦労するのにLINE公式で発信とか怖すぎ、、!という人多数です。

この記事では、主に次の内容について詳しくお伝えしていきます。

  • LINE公式で稼ぐための文章術
  • LINE公式で発信するときに気を付けること
  • LINE公式の活用方法

LINE公式を活用して稼ぎたい人はもちろん、今何か悩んでいてLINE公式を活用できていない人にとって必見の記事となっています。

LINEでの発信スキルは本当に重要ですので、必ず身につけてくださいね。

それではぜひ最後までご覧ください。

目次

LINE公式はネットで稼ぐなら必須スキル

LINE公式で稼ぐ方法は次の通りになります。

  1. サイトやLPへの誘導などで稼ぐ
  2. アフィリエイトなどの広告収入
  3. LINEオープンチャットでコミュニティ
  4. リッチメニューに情報を集約するのも効果的

3.のオープンチャットだけはLINE公式アカウントを持っている人限定というわけではないですが、とても優秀なLINEのツールとなっております。

おぐブログ
でも注意事項がとても多いので気をつけてください。

これからオンラインサロンやコミュニティを構築しようという人にとって、リスクなく気軽に始められるオンラインサロンになるといえます。

1.サイトやLPへの誘導などで稼ぐ

最近のEコマース市場の伸びはすごく、市場規模も約19兆円とかなり大きいです。

LINE公式アカウントに登録してくれた人をECサイトに流すということがEコマース業界では多く使われている手法になります。

ECサイト以外にも、自分のホームページやLPにアクセスを流したりする際にも使える手法で、うまく利用すれば商品の販売やお問い合わせなどを増やすことができます。

注意
情報提供のコンセプトがズレてると完全に時間の無駄になるので気をつけてください

またLINE公式は商品の販売のみならず、無料のコミュニケーション媒体としてLINE公式を使う人も増えています。

さらに、LINE payなどとも連携しやすいので決済も通常よりもスムーズにすることができます。

2.アフィリエイトなどの広告収入

こちらのアフィリエイトの広告収入は、タイムライン収益化機能が付いたことによりLINEだけでもアフィリエイトすることが可能になりました。

こちらが始まる前までは、LINEからブログなどに流してアフィリエイトで稼ぐ方法が主流でしたが、条件を満たした人はLINEでアフィリエイトできます。

条件は以下の通りです。

  1. フォロワー500人以上
  2. 直近1ヵ月の動画再生時間が50時間以上
  3. 投稿する際は動画1つのみ
  4. 30秒を超えていない動画はNG

とはいえこの方法は、ITスキルに慣れている人でなければ実践は難しいです。

自己満足になってしまわないように、まずはLINE公式での不特定多数に発信する秘訣を学ぶことが重要です。

おぐブログ
自己満足の情報提供は誰の心にも届かないので要注意です。

発信のコツを身につけたらオープンチャットでコミュニティに向けてコンテンツの発信をしていった方がいいかと思います。

まずは「情報提供に慣れる」ことが大切です。

LINEオープンチャットでコミュニティ

「Webマーケティングで稼ぐならSNSは絶対必須」と言われる現代社会です。

収入を得るためには何かしら発信媒体が必要です。

LINEのオープンチャットはLINE公式アカウントがなくても作れるので便利ですし、無料で作れることも大きなメリットです。

しかしながら「無料で作れるからこそ管理しにくい」というデメリットもあります。

なので気をつけるべきこととして、次のものが挙げられます。

  • 参加は承認制にする
  • コンセプトを明確にする
  • LINEオープンチャットから検索できないようにする

直接検索できないと登録者の流入は期待できません。ですがそうすることで、質の悪い参加者を防ぐことができます。

注意
質を取るか量を取るかでコミュニティ運営の戦略が大きく変わります。

どんなに良いコミュニティで、人のためを思った情報提供を行っても、誹謗中傷を浴びせてくる人はいます。

方向性が間違ってしまうことがないよう、マネジメントしながら「居心地のよい場所」を構築していきましょう。

LINE公式で発信するときに気をつけること

LINE公式で発信するときに気を付けるべきことがたくさんあります。

「本気でやるなら使うツールにお金をかける」という価値観は大切です。しかしながら、有料にする必要のないものをムリして有料にすることはありません。

おぐブログ
自己や学びならばツールにお金をかけるのはおすすめしますが、経費は抑えられるものは抑えた方がいいですものね。

丁寧に解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

一カ月に配信できる回数

1ヵ月に配信できる数ですが、料金プランによって全く違います。

引用元:https://www.linebiz.com/jp/column/technique/20200204/

スタンダードプランで最高45,000通の無料メッセージを送ることができます。

無料プランで200人に通知を送る場合は月5回までが限度になります。

とはいえ、月に5回配信することができる人は意外と多くありません。

表面上はLINE読者が200人いたとしても、ブロックされており、リアルなLINE読者が120人しかいないなど、よくある話です。

おぐブログ
読者数がたくさんいる人気がある発信者の方でも、ブロック率は意外と多いものです。

ブロックされないに越したことはないですが、LINEの性質上ブロックされるのは避けられません。

LINE公式アカウントのマイページでリアルな読者数が確認できますので、自分のマーケティングに合ったプランの契約をしましょう。

文字数制限をマスターしよう

LINE公式アカウントには文字数制限があり、最大文字数は500文字だけとなっています。

メルマガやブログは無制限なので、そういう面からみるとかなり厳しい制限となりますね。

この文字数は改行・半角・全角・記号すべて1文字としてカウントされます。

文字数制限をうまく利用することが求められるので、500文字以内で読者にどう届けるか考えるようにしながらコピーライティングをしましょう

また別の記事でお伝えしますが、LINE公式で飛んできた文章が読みやすいか読みにくいかを分ける基準があります。

コツとしては、

MEMO
文章を改行するときのタイミング

これがとても重要です。

コピーライティングをして情報提供で収入を得るならば、文章全体のディティールはしっかり守ることをおすすめします。

日刊LINEとステップLINEの違い

最後に日刊LINEとステップLINEの違いについてお伝えします。

日刊LINEはその名の通り「日々の情報提供」です。

ステップLINEは「一つの商品やコンセプトにあった発信を段階的に行うLINE配信」という感じです。

どちらがいいかというより、両方大切です。

おぐブログ
よく「自動化」とか「SNSとLINEで稼ぐ」という発信をしている人は、このステップLINEで収入を得ている人が多いようです。

活用の方法は別の記事で詳しくお伝えしますが、ステップLINEを構築しつつ、日刊LINEで日々の情報を発信するようにする。

これらを構築するためにはそもそもの文章構築となるので、コピーライティングスキルが必須となります。

これがあるだけでブログ読者や自分のビジネスの見込み客の人によりよい情報を展開することができるようになります。

まとめますと、

  • 短文の場合はLINE公式
  • 短文で段階的に配信するならステップLINE
  • 長文の場合はメルマガ

コピーライティングをするとき文章量によってこのような感覚で使い分けをすると、ニーズにあった発信を選択することができるようになります。

ネットで情報発信するならLINE公式をマスターしよう

ネットで情報法発信する方法は多くあり、その一つのLINE公式アカウントです。

まずは読者を集める必要があるので、TwitterやInstagram、Youtubeなどでフォロワーを集め、そこからマネタイズにつなげるためにLINE公式アカウントへ誘導するような形をとるのがおすすめです。

マネタイズの部分でLINE公式アカウントは大事な役割を担っているのでしっかりとマスターしておきましょう!

SNSからLINE公式読者を集める方法は追って記事にしたいと思います。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コピーライター、そしてビジネスコーチとして独自の目線でスキルアップの仕方について解説していきます。

目次